医療事務の履歴書の書き方

医療事務求人TOP >> 医療事務の転職の基礎 >> 医療事務の履歴書の書き方

医療事務の履歴書の書き方

履歴書は、自分をアピールするためのものです。書類選考が通らなければ、面接にたどり着くことができないため、履歴書を作成するのに、いくつかのポイントを押さえながら書くことが重要になってきます。一番の基本は、手書きで作成することです。黒のボールペンや万年筆が良いと思います。字が丁寧に書かれているかが見られています。記入もれや誤字脱字にも気をつけましょう。

また、数字や文字の少しだけの間違えを修正液や二重線などで修正をしてしまうと、マイナスな印象を与えてしまう可能性があります。履歴書は書く内容が多いので、書き直しは大変かと思いますが、誤魔化さずに書き直すことが大切です。

次に、おそらく一番先に目に付くと思われる写真です。履歴書に貼る写真は、持参ではなく郵送であれば、第一印象になる大事なものになります。医療事務の仕事内容は様々ですが、基本的に人と関わりが多い仕事のため、清潔感が重視されると思いますので、写真一つでも身だしなみに気をつけたほうが良いと思います。 今は、携帯で撮影した写真を履歴書用の写真としてコンビニで作成ができる機械があり、すぐに出来上がるため便利ではありますが、就職活動のための写真は、写真の専門店で撮影することをおすすめします。

そして次に、自分をアピールするための記載箇所である、資格や趣味特技、志望動機です。資格を書くのに大切なのは、正式名称で書くことです。意外と間違えて覚えてしまっている方がいるかと思います。医療事務の資格は、似たようなものがありますので、インターネットなどで正式名称を調べることができると思いますので、間違えのないよう、正しく記載をしましょう。

趣味や特技の欄は、あまり重要視していないように感じている方もいるかと思いますが、この内容でその人がどのような人なのか、判断されることがあるようです。 ボランティア活動や医療関連に関わる活動経験があれば、ここでアピールすると良いと思います。志望動機については、ここで働きたいという思いや、自分が就職したらこんな医療事務員になりたいなど、簡潔に書くことが大切です。

また、転職される方は、職務経歴書を添付すると良いと思います。パソコンで作成すれば、自分はパソコンスキルのアピールになります。パソコンは漢字の変換の間違えに見落としがある可能性があると思いますので、作成後は、誤字がないか確認するようにすると良いと思います。

医療事務求人はどこに!?大手サイトをまず使うべし!

リクルートエージェント
利用料金 無料
医療事務の求人数 ★★★★★
運営会社 株式会社リクルート
公式サイト 詳細


Copyright (C) 2014-2022 医療事務求人ランキング All Rights Reserved.