医療事務求人TOP >> 勤務先別の医療事務求人 >> 私立病院・個人病院の医療事務求人
私立病院や個人病院は、大規模な総合病院や大学病院に比べると、医療事務員の人数が少ないということもあり、こなさなければならない業務は多くなってくると思います。そのため、特に迅速かつ正確さが求められてきます。また、受付業務や会計業務はもちろんのこと、院内の清掃や病院内の案内など、様々な業務があります。少人数で、業務の多くを分担しながらこなしていかなければならないため、同時にいくつかの業務をしなければならないこともあります。
また、規模に関係なく、常に周りが慌ただしい環境にあると思いますので、もしわからないことがあっても、すぐに聞ける状況にあるわけではありません。そのため、入社してからある程度早い期間で、幅広い仕事内容を理解し、こなさなければならないと思います。少ない人数で多くの業務内容をこなすということは、大変だと思いますし、未経験の方であれば通用していけるのか不安要素ではあると思います。
ですが、多くの業務に携わることができるということは、医療事務の仕事内容の大きな流れがわかるようになるという良さもあります。数多くの業務をこなしていくことで、知識も豊富になると思いますし、どこの医療機関でも通用していける力が身につくというメリットもあります。経験を積んでいけば、再就職の際にも即戦力となり、活躍できる場が広がると思います。また、個人病院は、日曜日や祝祭日など、固定の休みがあるというメリットもあります。
規模の大きな総合病院や大学病院などでは、救急体制のある病院がありますので、日曜日や祝祭日などは、なかなか休みが取りづらいというのが現状にありますが、家庭持ちの方にとっては、子どもの休みに合わせて働きたいと希望される方が多くいると思いますので、そういった方にとっても、個人病院は魅力ある就職先となるでしょう。
その他にも、少人数で仕事をしている分、同僚はもちろんのこと、その他にも先輩や後輩との距離も近くなり、困ったことがあれば口に出さなくても、相手の状況に気付き、みんなで助け合えるようになるという良さがあります。
距離が近くなれば、相手の良さも気付くことができ、自分自身の成長にも繋がっていきます。医療事務の求人枠はかなり厳しい状況にあるのが現状ですが、転職サイトなどには、求人情報数が他よりも多いメリットがあり、選択肢が広がると思いますので、利用してみることも、自分に合った求人情報を見つける一つの手だと思います。
![]() |
リクルートエージェント |
---|---|
利用料金 | 無料 |
医療事務の求人数 | ★★★★★ |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | 詳細 |
![]() |