医療事務求人TOP >> 条件別の医療事務求人 >> ボーナスが出る医療事務求人
医療事務の職場の中にはボーナスを支給しているところもあれば、出していないところもあります。医療事務のボーナスですが、相場は基本給の2〜4か月といったあたりです。もし月々の基本給が15万円であれば、支給されるボーナスは30〜60万円といったところです。ちなみにこれは1回のボーナスで支給される額です。中には夏と冬と年2回のボーナスを支給しているところもあります。
しかし医療事務のボーナスに関してですが、職場によってまちまちです。一般的な傾向として、病院でも規模が大きければ大きいほどボーナスの支給されるところも増えてきます。総合病院や大学病院であれば、ボーナスを年2回毎年支給しているところも結構あります。しかし小さな病院や個人経営のようなクリニックだとボーナスを支給していないところも少なくないです。
また地域によってボーナスが支給されるかどうかも違ってきます。一般的な傾向として、都市部にある病院の場合ボーナスの出るところが多いですし、地方の病院になるとボーナスの出ないところも多くなります。ボーナスがどの程度支給されるかですが、求人情報のところに「賞与」という形で記載されているはずです。こちらにどのような情報が書かれているかをチェックしましょう。
ボーナスですが、給料とは異なって毎年同額でるわけではないです。あくまでも病院の収益があって、その一部を従業員に還元するという形で支給されるお金です。ですから求人情報を見て、当初ボーナスが支払われていたけれども業績が悪化して、ボーナスが少なくなったとか、最悪ボーナスが一切カットされてしまうといったことも起こりえます。これは大手の病院であっても、収益が悪化すればボーナスカットの処置を取られる可能性も十分あり得ます。ですから現在どの程度のボーナスがでるかを考えるのではなく、将来性があるかどうかという視点もチェックしてみましょう。たとえば設立されて間もない医療機関の場合、現在は経営のやりくりに苦戦していてボーナスがあまり出ないこともあるでしょう。しかしもし将来成長すれば、ボーナスもアップすることも考えられます。
医療事務として仕事をするにあたって、できることなら長くその職場で安定して勤めたいと思っている人も多いでしょう。そのように考えているのであれば、ボーナスが現在出るかどうかだけでなく、将来にわたって安定して支給される可能性が高いかどうかという視点でチェックすることも忘れないようにしましょう。
![]() |
リクルートエージェント |
---|---|
利用料金 | 無料 |
医療事務の求人数 | ★★★★★ |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | 詳細 |
![]() |